ふとんのつゆき

今がチェックに最適のタイミング「綿わた布団の打ち直し」

2025年8月8日


 

8月は綿わた布団の健康診断にベストタイミング!

綿(めん)は吸湿性に優れた繊維です。

綿わた布団は、寝ている間の汗や湿気を吸収して、ムレ感のない爽やかな寝心地が特徴で、天日干しで乾燥させることで、またふっくらと蘇ります。

猛暑が続く8月は、大量に汗をかきやすいため、綿わた布団の特徴を特に実感しやすい時期になります。

本来ふっくらしているはずの綿わた布団が、日に干してもふっくらしなかったり、ジメジメして重く感じるなど、気になるところはないかチェックしてみてください。

 

今すぐチェック!あなたの綿わた布団は大丈夫?

下記に当てはまるものがあったら、打ち直しを検討するサインです。

□長年の使用で煎餅布団になっている
□日に干してもふっくらしない
□ジメジメして重い
□側生地が破れた

綿わた布団の打ち直しでは、掛け布団を敷布団に、敷布団を掛布団にしたり、サイズを変えることなども可能です。ご希望の方は、つゆきの睡眠環境・寝具指導士にお気軽にご相談(相談無料)ください。

 

打ち直しで綿わた布団が新品のように生まれ変わる!

綿わた布団の打ち直しでは、長年の使用によって、ボリュームがなくなり硬くなってしまったお布団を一度解体し、わたをほぐしながらゴミや塵などを取り除いて、新品のようにふっくらと蘇らせ、新しい側生地に包み直してお布団を生まれ変わらせます。

※中わた素材が「綿(めん)」以外の場合は打ち直しできません

 

夏のうちにリフレッシュ!綿わた布団も気分もスッキリ‼

打ち直しにかかる期間は、綿わた布団を専門業者に預けてから手元に戻ってくるまで約1か月程度。

今の時期に預けると、もうすぐお盆休みもあるため、手元に戻ってくるのは9月下旬以降順次となる予定。

だから夏のうちにリフレッシュできて、ちょうど涼しくなる秋口のタイミングから、新品のように生まれ変わったフカフカの綿わたふとんがすぐに使えるようになります (*^▽^*)/

 

★綿わたふとん打ち直しについて詳しくはこちら

 

つゆきのサービス一覧

お得なキャンペーンのご案内

お得なキャンペーンのご案内

お問い合わせフォーム

お問い合わせフォーム

新しい洗濯表示

新しい洗濯表示

店舗へのご意見・ご要望

店舗へのご意見・ご要望