ふとんのつゆき

ふとんのお手入れ方法【夏編】湿気対策の必要性

2025年7月2日


 

湿気対策の必要性

夏こそ湿気対策がとっても大切!

「最近なんだか寝苦しい…」
それって、もしかしたら “ふとんの湿気” が原因かもしれません。

日本の夏は、梅雨の影響や南からの湿った空気の影響で、特に湿度が高くなる傾向があります。

さらに、人は寝ている間にコップ一杯の汗をかくと言われており、夏場のふとんは「空気中の湿気」+「汗」をたっぷり吸い込んで、ジメジメして不快になりやすく、またカビやダニも発生しやすくなるため、きちんと湿気対策をすることが必要になります。

 

湿気対策でカビ・ダニ知らず

カビ・ダニは高温多湿な環境を好みます。
ふとんは人の汗と体温により、さらにカビ・ダニが繁殖しやすい温床となりやすくなります。

自分が毎日寝ているふとんに、カビ・ダニがいっぱいなんて…
想像しただけでも気持ちが悪いですし、アレルギーを引き起こす原因となる場合もありますので、注意が必要です。

でも大丈夫!!
きちんと湿気対策をすれば、ふとんをカビ・ダニが繁殖しにくい環境にすることができるので、毎日気持ちよく眠るために、さっそく今日から出来るお手入れから始めていきましょう。

 

ふとんのお手入れ方法【夏編】湿気対策

・起床後はふとんをめくって風を通す(起きてすぐ畳まない)
・晴れた日には天日干しする(黒布をかけるとより効果的)
・部屋の換気をする(窓を開けたり換気扇を回して空気を入れ替え)
・ふとん乾燥機があれば活用する
・除湿シートを活用する
・シーツやカバーはこまめに洗濯する
・「除菌&消臭サービス」を利用する
・「ふとんクリーニング」を利用する

 

湿気対策で快眠を手に入れよう!

ふとんの湿気対策は、毎日の睡眠を快適なものにし、ふとんを長持ちさせる上でも必要なことです。

 

★寝具のお手入れ方法について詳しくはこちら
★湿気対策グッズ特集はこちら

 

つゆきのサービス一覧

お得なキャンペーンのご案内

お得なキャンペーンのご案内

お問い合わせフォーム

お問い合わせフォーム

新しい洗濯表示

新しい洗濯表示

店舗へのご意見・ご要望

店舗へのご意見・ご要望