ふとんのつゆき

久しぶりに出した羽毛布団が臭い!!

2025年9月29日


 

羽毛布団が臭う主な原因は「湿気」と「汚れ」

約半年ぶりくらいに、羽毛布団を「久しぶりに出したら、なんか臭う…」と感じた経験ありませんか?

本来、羽毛布団に使用されている水鳥の羽毛は天然素材繊維のため無臭ではありません。押し入れ内に長期保管していた場合などは、押し入れ内にこもった湿気により多少臭いを強く感じることがあります。

また、しまう前のケアが不十分だった場合も、夏の間しまいっぱなしの間に染み付いた汗や皮脂などの汚れが、臭いの原因になっているかもしれません。

 

今すぐできる羽毛布団のニオイ対策

まずは「風通しの良い場所で陰干し」をしてみてください。直射日光は羽毛を傷める可能性があるので、窓を開けて風を通すだけでも効果的です。カバーをかけたまま干し、ときどき裏返すと全体がムラなく乾燥します。

天日干しする場合は、必ずカバーをかけた状態で、午前10時~午後3時頃までの間に、全面に日が当たるように、表と裏を均等に1~2時間位ずつ干してください。ふとん叩きは羽毛を傷つけるのでNGです。

市販の布団用消臭スプレーも有効ですが、使いすぎるとシミになることがあるので注意が必要です。

それでもニオイが薄れないようでしたら、つゆきの「ふとんの除菌&消臭サービス」や「ふとん丸洗いクリーニング」をご利用いただいてみるのも良いかもしれません。

 

押し入れから出してきた羽毛布団の臭いが気になる
羽毛布団のお手入れ方法

つゆきのサービス一覧

お得なキャンペーンのご案内

お得なキャンペーンのご案内

お問い合わせフォーム

お問い合わせフォーム

新しい洗濯表示

新しい洗濯表示

店舗へのご意見・ご要望

店舗へのご意見・ご要望