2025年8月27日
敷布団の敷きっぱなしは絶対NG!
人は寝ている間に、コップ1杯のほどの汗をかくといわれていますが、汗ばむ季節は、それ以上にたくさんの汗をかきます。
その寝汗をたっぷり吸った布団をそのまま敷きっぱなしにしていると、湿気がこもって、カビやダニが繁殖しやすい環境に…。
自分の布団がカビやダニだらけなんて、想像しただけでもゾッとしますし、カビやダニはアレルギーの原因にもなるので、注意が必要です。
今日からは敷布団を敷きっぱなしにしない!
毎日布団を上げ下ろしして、定期的に天日干しすることが理想ですが、現実には難しい場合もあるでしょう。そんな時は下記のことだけでもやってみてください。
〇朝起きたら、布団を半分に折る
〇壁などに立てかける
湿気をこもらせたままにしない、よく乾燥させるということが重要ですので、さっそく「今日からは敷布団を敷きっぱなしにしない!」を合言葉に実行しましょう!
その際、お部屋の窓を開けて換気(空気を入れ替え)も同時に行えれば、より効果的です。
また敷布団の下に除湿シートを敷くようにすると、除湿シートが湿気を吸い取ってくれるので、布団のお手入れがよりラクになりますよ(*^▽^*)
★寝具のお手入れ方法について詳しくはこちら