ふとんのつゆき

EC事業部「9/11」臨時休業のお知らせ

いつも「ふとんのつゆき」のホームページおよびオンラインショップをご覧いただき、ありがとうございます。

誠に勝手ではございますが、EC事業部では社員研修のため、下記日程は電話&メール応対と出荷業務は臨時休業とさせていただきます。尚、お問い合わせメールとオンラインショップへのご注文は24時間自動受付となっておりますので、臨時休業中の受付分は9/12(金)より順次対応させていただきます。お客様にはご不便とご迷惑をお掛けいたしますが、ご了承の程、よろしくお願いいたします。

■EC事業部 臨時休業日:2025年9月11日(木)

※各店舗の営業についてはこちらでご確認ください。

10/1から12/30までは休まず営業いたします

2021年9月30日

いつもふとんのつゆきをご利用くださいまして誠にありがとうございます。

2021年10月1日(金)から2021年12月30日(木)までは全店休まず営業いたします。(下記の一部店舗は除く)

●営業時間:AM10:00~PM18:30

下記の店舗については従来通りの営業となります。
・姫路店 火曜日定休日
・豊岡店 火曜日定休日 ※11/23(祝)は営業いたします。
・徳島店 水曜日定休日

各店の詳しい情報についてはこちらでご確認ください。

オンラインショップに関するお知らせ

2021年9月29日

いつもふとんのつゆきをご利用くださいまして誠にありがとうございます。

オンラインショップの長期にわたるシステムメンテナンスにより、お客様には多大なるご不便とご迷惑をおかけしておりますこと、深くお詫び申し上げます。

オンラインショップの再開時期につきまして、現時点での大凡の予定をお知らせさせていただきます。

現在、2021年11月下旬から12月初旬頃にリニューアルオープンができるよう準備を進めている最中でございます。但しあくまで現時点での大凡の予定となりますため、準備の進み具合や状況によってはさらに多少時期がずれる場合もございます。

また詳細が明らかになり次第、あらためてホームページにお知らせさせていただきますので、今しばらくお待ちくださいますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。

ホームページの復旧作業が完了いたしました

2021年9月3日

いつもふとんのつゆきをご利用くださいまして誠にありがとうございます。

長期にわたるシステムメンテナンスにより、お客様には多大なるご不便とご迷惑をおかけしておりましたが、このたびホームページの復旧作業が完了いたしましたので、ここにお知らせいたします。

尚、オンラインショップの復旧についてはまだ時間がかかる見込みです。今しばらくお待ちくださいますよう、何卒お願い申し上げます。

9/7(火)・9/8(水)は全店臨時休業いたします

2021年8月21日

いつもふとんのつゆきをご利用くださいまして誠にありがとうございます。

誠に勝手ながら、急遽POSシステム修繕のため、2021年9月7日(火)・9月8日(水)の2日間は、全店臨時休業とさせていただきます。

一部の広告等に臨時休業についての記載がない場合があり、ご迷惑とご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。

コロワ甲子園(西宮市)に臨時店舗オープン

2021年6月17日

2021年6月17日(木)から7月12日(月)までの期間限定で、兵庫県西宮市のコロワ甲子園地下1階に臨時店舗「ふとんのつゆきコロワ甲子園店」がオープン!

他店舗との共通チラシに掲載されている商品のほとんどが、コロワ甲子園店でもご購入いただけます!

※2021年7月12日(月)をもちまして、臨時店舗「ふとんのつゆきコロワ甲子園店」は閉店いたしました。たくさんのご来店ありがとうございました。

ホームページに関するお詫びとお知らせ

2021年6月17日

いつもふとんのつゆきをご利用くださいまして誠にありがとうございます。

当サイトの長期にわたるシステムメンテナンスにより、お客様には多大なるご不便とご迷惑をおかけしておりますこと、深くお詫び申し上げます。

現在、ホームページは一部が仮復旧したばかりの段階のため、画像が表示されていない・リンクが開かない等の不具合がある場合がございます。これらの修正とリニューアルを同時進行で進めておりますので、今しばらくお待ちいただきますよう何卒よろしくお願い申し上げます。

オンラインショップに関するお詫びとお知らせ

2021年3月23日

このたび、弊社が運営する「ふとんのつゆきオンラインショップ」におきまして、第三者による不正アクセスを受け、一部のお客様のクレジットカード情報が流出した可能性があることが判明いたしました。

お客様をはじめ、関係者の皆様に多大なるご迷惑およびご心配をおかけする事態となりましたこと、深くお詫び申し上げます。

※詳細はこちらにご案内させていただいております。

 

2022年1月31日【続報】

2021年3月23日にお知らせさせていただきました『弊社が運営する「ふとんのつゆきオンラインショップ」への不正アクセスによる個人情報流出に関するお詫びとお知らせ』の【続報】をこちらにご案内させていただいております。

サイトのシステムメンテナンスについて

2020年12月7日

いつもふとんのつゆきをご利用くださいまして誠にありがとうございます。

只今、システムメンテナンスにつき、
ホームページ・オンラインショップの両サイトをクローズさせていただいております。

再開日程につきましては後日、ホームページにてご案内申し上げます。

ご不便をお掛けいたしますが、ご理解の程、よろしくお願い申し上げます。

新型コロナウイルス感染症の拡大防止に伴う対応について

2020年4月12日

いつもふとんのつゆきをご利用くださいまして誠にありがとうございます。

新型コロナウイルス感染症に罹患された皆さま、及び、ご家族やご関係者の皆さまに、謹んでお見舞い申し上げます。

このたび政府からの緊急事態宣言発令を受け、現在当社では、新型コロナウイルス感染拡大を予防する取り組みとして、今は従業員出勤数を減らしての通常営業(※一部時間短縮営業店舗あり)をしておりますため、お客様にはご不便をおかけする場合もあるかと存じますが、何卒ご理解いただきますようお願いいたします。

各店舗の営業時間・休業日(定休日・臨時休業)などはこちらでご確認ください。

今後の状況によっては、予告なしに営業時間の変更や休業する可能性もございますので、予めご了承いただきますよう宜しくお願いいたします。

冬の布団をしまう前にやっておきたいメンテナンス

アイキャッチ画像

 

Q:冬の布団をしまう前にやっておきたいメンテナンス

A:布団は天日干しでしっかりと乾燥させ、カバーやシーツも洗濯したての清潔なものに取り替えてから、次のシーズンまで湿気に注意してしまうようにしましょう。汚れや臭いが気になる場合は、クリーニングをしてからしまうと良いでしょう。

 

布団をしまう前に必ずやっておきたいメンテナンスは、「湿気を取り除く」ことになります。

人は寝ている間に『コップ1杯の汗をかく』といわれています。

その汗を吸いこんだ布団を干さず、また汗や皮脂(フケ・アカ)で汚れたままの状態にしておくと、布団にたまった湿気により雑菌が繁殖して臭いの原因となったり、カビやダニの温床になってしまうこともあります。

布団を天日干ししてカバーやシーツを取り替えても、まだ湿気が取りきれていないように感じたり、汚れや臭いが気になるようでしたら、布団をしまう前に「ふとんのクリーニング」などのメンテナンスをされておくのも良いと思います。

次のシーズンも気持ちよく布団を使うためには、普段のお手入れを今一度、しまう前にもやっておくことが必要になります。

冬の布団をしまう前に、是非やっておきたいお手入れについてご紹介いたしますので、ご参考にしていただけましたら幸いです。

 

★天日干しする

天気の良い日に、布団を天日干ししてしっかり乾燥させてください。干す時間帯は、午前10時~午後3時頃(湿度の低い時間帯)の間で約2~3時間程度を目安に、全面に日が当たるように両面を干してください。

 

★カバーやシーツを清潔なものに取り替える

カバーやシーツも洗濯したての清潔なものに取り替えてください。カバーやシーツが汚れたままですと、保管期間中に汚れや臭いがふとん内部に浸透してしまい、次のシーズンに布団を出した時に、独特の臭いがする原因になってしまうことがあります。

また、布団の保管期間中の湿気対策として、布団を保管する際に包むカバーやシーツは、綿素材など通気性の良いものがおすすめです。カバーやシーツで包む代わりに、専用の布団収納袋があれば、こちらを使用するのも良いでしょう。

 

★羽毛ふとんを使わない時期の収納・保管方法について

シーズンオフ中の長期収納や、来客用布団の収納など、押し入れやクローゼットに羽毛ふとんを収納・保管している間も、時々は押し入れやクローゼットの扉を開けて、押し入れやクローゼットの中の空気を入れ替えることで、湿気対策を行ってください。

布団の下にすのこマットなどを敷いておきますと、空気の通り道が確保されますので、より効果的な湿気対策ができます。

 

★購入から2年未満の羽毛ふとん

忙しくて普段お手入れをする時間がなかったり、普段のお手入れだけでは不安で、湿気や臭いなどが気になるようでしたら、布団をしまう前に一度「ふとんの除菌&消臭サービス」をご利用されてみてはいかがでしょうか。

 

★購入から2年以上の羽毛ふとん

忙しくて普段お手入れをする時間がなかったり、普段のお手入れだけでは不安で、湿気や汚れ・臭いなどが気になるようでしたら、布団をしまう前に一度「ふとんのクリーニング」をご利用されてみてはいかがでしょうか。

 

★購入から7年以上の羽毛ふとん

長年の使用によって布団生地が傷んでしまったり、羽毛がへたってボリュームがなくなってきたように感じられたら、冬の布団を使わない間に「羽毛ふとんリフォーム(打ち直し)」をご検討いただくのも良いかと思います。

 

【関連記事】

寝具のお手入れ方法
睡眠環境・寝具指導士による【Q&Aお悩み解決アドバイス】コーナー

おすすめメニュー

WEB予約がおすすめ