プロのクリーニングってどんなことをするの?
1.受付とお預かり
ふとん類をつゆき各店へ直接お持込ください。
※素材や仕様、状態によって洗えない場合がございます。
詳しくはつゆき各店にお問い合わせください。
2.専門業者でクリーニング
①前処理剤の塗布・・・ふとんを傷めない範囲でシミを落とします。
②すし巻き・・・洗浄中に中わたにダメージが加わらないようにすし巻き状に固定します。
③洗浄・・・洗濯機へのふとん投入。激しくもんだりたたいたりといった力は加えません。
④平面乾燥・・・洗い上がったふとんは平らに広げ、上から下へ熱風を通して乾燥させます。素材ごとに温度と時間をコントロールし、風の力で乾かすので繊維を傷めません。
⑤復元乾燥・・・平面乾燥で軽くなったふとんをふんわりと仕上げるため回転式乾燥機で復元乾燥を行います。
3.お引き渡し・・・お客様にご連絡させていただきます。
クリーニングには半月から1ヶ月ほどかかりますので、クリーニングするならふとんを使わない衣替えの今がオススメです!
※混雑時はさらに日にちがかかる場合があります。
ふっくらキレイで清潔なおふとんで心地よい眠り♪
ふとんのクリーニングについて⇒https://futon-tsuyuki.com/service/clearning/